G600rの交換品も届いたのでサイドボタンの操作感に慣れるためにAIONやってます。
クリゲーUIとしてかなりな完成度でFF14よりも(タブン)スキル操作は忙しそうなのでLv50までは無料という事もあってちょうどいいかなと思いまして(=´ω`)今3日目ぐらいですかねー正直操作自体は慣れてきたかなと思ったりするんですがこの背の高さ(というよりも尻の高さ)が非常にキツいです。
手のひらが足りないんで尻を押しちゃって頭(ケーブル側)が上がるんですよ。
サイドボタンは慣れてくると予想通りNagaより押しやすい感じで誤爆も減ってきました、Gシフトは焦るとやっぱ誤爆するけど扱いに慣れれば指の置き方も変わってくるので思ったよりも使えるなと感じます。
Gシフト含めた左右クリックの軽さも慣れれば問題なさそうではありますが、とにかくこのデカい尻が!尻がっ!
まあサイドボタンの大きさなどからこういう切り落とし型の尻にせざるをえなかったんだろうけど(´・ω・`)
持ち方は元々かぶせ持ちだったので問題なかったです、ただ薬指がGシフトに置くのでサイドを押さえるのは小指だけになります。そのためサイドボタンを押す時には手のひらで軽く本体を押さえながら親指と小指でマウスをはさむような感覚で押してやればわりとすんなり押せる感じですね。
AIONやってる分にはベンリダナーと思いますけどFF14はG500でも何とかなってたんで取り回しの楽なG700の方を使うかもしんないっすねー。G600はロジの交換保証の迅速さを知る事が出来ただけでも良かったかなとか(´・ω・`)
と言いつつ使うかもしんないけど。G700が良すぎるんだよな(´・ω・`)
FF14においてのG600の使い勝手に関してはあちこちで書かれてるし
こんなページもあるので参考にしてます。
んで今使いつつ試行錯誤してるのがDPI(感度)設定で、以前載せたように今まで1800DPIでプレイしてましたがAIONの知り合いが6000DPIで使ってると言うので試してみたところポインタがぶっ飛びすぎて扱いにくい、ひとまず3600程度に落としてしばらく使った後で1800に戻したら今度は
ポインタが遅すぎてヤバイという悲しい事態に。
結局使いやすい設定にするのが一番なんだろうけど3600DPIに慣れると1800DPIでは手の移動が大きいのでやっぱり高めの設定のがいいのかなあと悩んだり、この辺りはFF14が始まっても悩んでそうですなー(´・ω・`)
※参考までに私の手は右手で
親指4.5cm
人差し指6.3cm
中指6.5cm
薬指6.3cm
小指4.6cm
手のひら縦(手首から中指付け根まで)8cm、横(四指分)6.5cm
って感じです、なので手が小さい人でもG600が扱えないって事はないと思います。
- 関連記事
-
テーマ : FINAL FANTASY XIV
ジャンル : オンラインゲーム